[借りたい(賃貸)/初めての一人暮らしサポート]よくあるご質問

お部屋探しの色々な疑問にお答えします!
この他にも疑問がある方はメールフォームでお問合わせ下さい♪

何から始めればいいのか全くわからないのですが。

まずは志望校に合わせた地域の情報収集から始めましょう。

希望地域や家賃など条件をある程度絞って資料請求をしてみましょう。

学生さんがお部屋探しをするピークは1月から3月ですが、その頃だと混み合っていますし、需要と供給の関係でお家賃の設定も高くなっている場合があります。その代わりに物件数が多いといったメリットもあります。

また、早めにお部屋探しをされる方の為にフリーレントといってお家賃据え置きの物件もありますので、詳しくはお問合わせ下さい。

質問一覧へ

地方に住んでいるので、どの地域で部屋を探せばいいのか分かりません。

このサイトをご覧になっている皆さんは関西大学を志望されている方が多いでしょうから、関西大学千里山キャンパス周辺のことをご説明します。

阪急千里線は環境がよく閑静な住宅街で学生さんが大勢住んでいる地域です。
また、阪急は学生割引の定期券が安く、学生さんにとっては大変住みやすい地域でもあります。
特に関西大学周辺は安くてボリュームの多い飲食店が多数あります。

学校やバイト先から近いのが理想ですが、少し郊外に行ったり駅から遠い場所だと賃料の相場が大幅に下がったりするので、地域を取るか、家賃を取るか、広さを取るか、優先順位によってどの地域で探すといいのかが見えてきます。
詳しくはメールフォームからご相談下さい。

質問一覧へ

1年契約だと、1年で退去しなければいけませんか?

通常の契約の場合、1年毎に契約を更新するという意味なので、ご契約の更新をしていただければ卒業まで住んでいただくことができます。最近では自動更新が多く、その場合は特に更新手続きや更新手数料を支払う必要はありません。

但し、定期借家契約のものはこの限りではありません。定期借家契約では、再契約の定めがある場合を除いては、原則として更新はできません。契約内容をご確認下さい。

質問一覧へ

敷金と礼金って何ですか?

契約時に家主さんに預けるお金が敷金、礼金は主に部屋の補修にあてられるお金です。
故意過失による損耗がなければ、原則的に敷金は退去時に全額戻ってきますが、礼金は戻りません。

また大阪の慣習で、保証金と解約引きの契約があります。保証金は敷金と礼金を足したようなもので、解約引きはその中の礼金に当たる部分(退去時に戻らないお金)のことを指します。
退去時には保証金から解約引き(礼金の部分)を差し引いた差額(敷金の部分)が返還されます。

物件により条件が異なりますので、詳しくはお問合わせ下さい。

質問一覧へ

エアコンなど、設備の調子が悪くなったらどうすればいいですか?

エアコンやコンロなど、元々そのお部屋に付いている設備は家主さんの所有物なので、家主さんに修理をする義務があります。調子が悪くなった時は、管理会社に連絡をすれば修理をしてもらえます。

ただし、調子が悪くなった原因が借主の故意過失による場合は、借主が修理代を負担しなければいけませんので、気をつけて大事に使いましょう。

質問一覧へ

毎月の家賃はいつどうやって支払いますか?
お家賃は原則として前払いになります。家主さんによって多少の違いはありますが、月末までに翌月分を振込又は自動引落としで支払う場合がほとんどです。
当社の管理物件については自動引き落としをご利用いただいております。

質問一覧へ

契約期間が1年間になっていますが、契約を1年未満で退去するのは違法ですか?ペナルティがありますか?

通常の賃貸借契約は法律で1年以上の期間を設定することとなっています。民法上、それより短い期間だと、期間の定めのない契約になってしまうからです。
だからといって、1年未満で解約できないわけではありません。賃貸借契約書に「契約期間途中の解約」についての条項が記載されています。

「解約する場合は2ヶ月前までに解約予告」とある場合は、2.ヶ月以上前に書面により通知すれば大丈夫です。
途中解約したからといって特にペナルティはありませんが、緊急解約の場合は、2ヶ月分の家賃を支払って直ちに契約を解除することができます。

敷金礼金ゼロの物件など、特約でそれ以外にもペナルティがある場合があります。
詳しくは契約書をご確認の上、お問合わせ下さい。

質問一覧へ

地方に住んでいるので何度も大阪に行けません。行かなくても契約はできますか?

お部屋探しには実際にお越しいただいて、気に入った部屋でお申込みいただきます。その時に重要事項説明を受けていただければ、入居審査OKが出た時点で郵便やその他の通信手段を利用して、契約を行うことが可能です。

この方法だと、大阪に来ていただくのはお部屋探し時の1回だけで済みます。遠隔地でも問題ありません。
鍵の受け渡しなどは、引越しの当日に行うことになります。
但し、家主さんや管理会社に事前の承諾が必要ですので、ご相談ください。

質問一覧へ

水道や電気はすぐに使えますか?

水道・電気は基本的に使用者の名義を変更すればすぐに使えます。但し、ガスについては立会いでの開栓が必要ですので、事前にガス会社に電話連絡を入れましょう。

また給湯が電気温水器の場合は、深夜電力を使ってお湯を沸かします。このため、電源を入れてから一晩経たないとお湯が使ませんので気をつけましょう。

質問一覧へ

火災保険には必ず加入しなければいけませんか?

ほぼ全ての物件で、住宅総合保険の加入が義務付けられています。
火災保険というのは、本来オーナーが建物に対してかける保険のことで、入居者の皆さんに加入していただくのは住宅総合保険と呼ばれる、様々な補償内容がセットされた保険のことです。

内容としては、家財を対象に火災や風災、落雷、漏水、盗難等の被害に遭った場合に保険金額の範囲内で補償したり、自分が原因で建物に損害を与えた場合の家主さんに対する賠償、日常生活で他人に怪我を負わせたり他人の器物に損害を与えてしまった場合に相手に対する損害賠償など、広く使えるものです。

近年、特に多く見受けられるのが漏水と盗難です。自分は大丈夫と思っていても何が起こるか分かりませんから、加入しているに越したことはないでしょう。

質問一覧へ

ユニヴ・ライフへのお問合わせはこちら