2019年10月火災保険料が上がる!保険料を安くしたい方必見!

保険事業部です。
2018年の風水害による被害は記憶に新しいところですが、その影響は保険業界にも出ています。損保各社は支払保険金額が増えて収支が悪化しており、今秋に火災保険料を引き上げることになりました。今回は2019年10月に予定されている値上げの内容や、契約見直しの際の準備についてお話したいと思います。
保険事業部です。
2018年の風水害による被害は記憶に新しいところですが、その影響は保険業界にも出ています。損保各社は支払保険金額が増えて収支が悪化しており、今秋に火災保険料を引き上げることになりました。今回は2019年10月に予定されている値上げの内容や、契約見直しの際の準備についてお話したいと思います。
建物の電気設備点検に伴い当社(本社)の電話、FAXが一時不通となります。ご迷惑をおかけしますがご了承のほどよろしくお願い致します
(なお入居様のコールセンターは通常通り受付させていただきます)
保険事業部です。
IT(情報技術)の急速な進展は皆さんご存知の通りですが、その波は保険業界にも押し寄せています。以前のブログ(自動車保険の保険料が安くなる!ASV割引とは!?)で自動ブレーキ搭載車の保険の話をしましたが、情報技術の進化とともに、さらに新しい自動車保険を取り扱う保険会社が相次いでいます。このような状況のもと、今回は、自動車保険の新たな動き、テレマティクス保険についてお話したいと思います。
続きを読むユニヴ・ライフ 管理部の解約担当です。
厳しい寒さが続く毎日ですね。春には入学、卒業、入社、転勤などで、いままでとは違う場所で新生活をスタートされる方も多いと思います。
現在、賃貸のお部屋にお住まいの方は、さまざまな理由で引っ越すことになった場合、これまで住んでいたお部屋の契約の解約手続きを行う必要があります。
ここでは当社における解約申し入れ~退去立会いまでの流れをご紹介します。
保険事業部です。
自然災害が多かった2018年が終わろうとしています。日頃意識することの少なかった保険の必要性について感じられた方も多かったのではないでしょうか。2019年、保険の新たな動きとしては自動車保険の改定があります。自動車保険は1年毎に更新する方が多いと思いますが、その内容を知らないと無駄な保険料を支払うことにもなりかねません。そこで今回は、大手損保を中心とした自動車保険の改定内容についてお話したいと思います。
管理部です
2018年12月16日 札幌で起きた爆発火災事故は衝撃的でした。
原因は、除菌消臭剤のスプレー缶を室内で大量に廃棄したことで、可燃ガスが充満し、湯沸かし器を使用した際に引火して爆発したということです。木造とはいえ爆発元の店舗が跡形もなく吹っ飛んでしまうくらいですから衝撃は相当なものですね。
スプレー缶の処分は気をつけて行いたいものですが、どうすればいいのか各自治体によってバラバラです。そこで取り急ぎ関西の主な自治体の回収方法をまとめてみました。(随時更新します。)
総務人事部です。
皆さんは、身の回りで「ISO9001認証取得」という企業広告を見かけたことはないでしょうか。「でも、ISOって何?」「取得企業は何が違うの?」と思われた方も多いかもしれませんね。実は、ISOの仕組みを活用することで、サービス品質を向上させることができるのです。今回は、ユニヴライフが取得済のISO9001と品質向上の取り組みについてご紹介したいと思います。
今回はマンション運営を行っている方ならほとんどの方が知っている「消防設備点検」についてのお話しです。既に実施している方がほとんどだとは思いますが、建物の規模や用途によって設置されている設備が異なっており複雑です。私たちが新しく管理させていただいたで物件でも、前の管理会社が消防設備点検を長期間やっていなかったという事もありました。
では消防設備点検を適正に実施するはどのようにすべきなのか?法令に関わる部分ですのでしっかりと整理しておきましょう。
こんにちは、高槻店の岡本です。
ユニヴライフ高槻店では学生さんや単身社会人向けワンルームマンションをはじめ、ファミリータイプの物件など幅広く物件を紹介させて頂いております。そんな当店おススメの物件を紹介していきたいと思います。
今回は、当店人気No.1といっても過言ではない、「ブラオ高槻」を紹介しちゃいます!
ユニヴ・ライフへのお問合わせはこちら